体力テストにチャレンジ中
2025年4月25日 09時04分体育の時間に、全校で体力テストに挑戦していました。
縦割りの班で、協力して計測していました。
先輩が後輩にアドバイス、、後輩が先輩のお手伝いをする・・・。
1㎝、1回、の記録が伸びるのはもちろん、
みんなの心もぐ~んと育っている時間でした。
体育の時間に、全校で体力テストに挑戦していました。
縦割りの班で、協力して計測していました。
先輩が後輩にアドバイス、、後輩が先輩のお手伝いをする・・・。
1㎝、1回、の記録が伸びるのはもちろん、
みんなの心もぐ~んと育っている時間でした。
今日は、内子大型交番、小田駐在所、交通安全協会の方々に来ていただいて、交通安全教室を行いました。
実際に道路に出て、自転車に乗ってみました。
日頃の自分の乗り方を振り返る時間となりました。
徒歩コースで参加したみなさんも、安全に横断すること、歩道を歩くことができました。
また、昼休みには、交通安全協会より、
新入生に、記念品(反射版などの安全グッズ)をいただきました。一人一人に「入学おめでとう。」とお祝いの言葉と一緒に記念品を手渡していただきました。ありがとうございました。命を大切に、交通事故には絶対遭わないように生活します。
今日は、昼休みの様子を覗いてみました。
授業直前ということもあって、1分前着席を達成するために、教室でわいわい過ごしていました。
月曜日からみんな元気です。
3年生は、6時間目の集団行動のテストに向けておさらいをしていました。さすが、3年生!
今日は、2年生と3年生の教室の様子をお知らせします。
2年生は数学の学習です。電子黒板を使って新しい計算の方法を学んでいました
1年生は、地図帳か様々な国を探す学習でした。グループ学習で、みんなと協力して盛り上がっていました。
発熱で欠席の人もちらほら。みなさん、体調管理にお気を付けください。
今日は、3年生が全国学力・学習状況調査が行われました。
国語・数学に加え、タブレットを使用しての質問調査と理科の試験を行いました。
じっくり読む問題が多かったようです。
読解力はやっぱりどの教科にも大切ですね。
3年生のみなさんお疲れ様でした。
1・2年生の様子は、明日紹介させていただきます。
今年度は、朝読書に丁寧に取り組もうとスタートしている小田中学校です。
読書には、読解力や知識が身に付くといった学校面だけではなく、思考力や集中力など、これからを生きていくために必要な力やヒントも得られるという効果もあります。
みんな、何を読んでいるのかな。。。
全校体育をのぞいてみました。
身体つくり運動、集団行動です。
1年生も先輩と一緒に、先輩を見ながら、一生懸命取り組んでいました。
頑張れ!小田中生!!
午前中は雨で気になっていましたが、午後からは見事晴れ!晴れ!!あっぱれ!!!みなさんのパワーでお天気が回復、ありがとうございました。
参観日いかがでしたでしょうか?たくさんの方のご参観ありがとうございました。
その後引き続き、学年PTA、PTA総会、教育後援会総会、お世話になりました。新しく役員を引き受けていただいた方々、1年間よろしくお願い致します。
この後の歓迎会も、よろしくお願いします。楽しみにしております。
1年生も加わった、校内委員会。
生徒会活動も動き出しました。
昨日の委員会では、委員長の選出、目標決め、顔合わせ、仕事の説明などが行われました。
一人一人が主役!がんばります!
新1年生も元気に登校しています。
今日は、生徒会新入生オリエンテーションが行われました。
1年生に、小田中学校のことを、先輩達が丁寧に優しく説明していました。
1年生も、しっかり聴けてとても素晴らしい姿でした。
感想発表もばっちりできていましたよ。
最後は、あっち向いてほいで大盛り上がり!
楽しい生徒会活動、活気ある小田中学校にしましょう。