学校から応援しました!
2025年10月1日 12時53分今日は、新人戦2日目。
学校では、美術の風景画を描きながら応援しました。
結果は、バレーボールの決勝リーグ大洲北中戦はセットカウント0-2で敗退。
野球、大洲南中戦は、0-7 6回コールドで敗れました。
応援ありがとうございました。
選手の皆さんも、学校で応援してくれた皆さんも、全員に金メダルです!小田中生、よくがんばりました!!
今日は、新人戦2日目。
学校では、美術の風景画を描きながら応援しました。
結果は、バレーボールの決勝リーグ大洲北中戦はセットカウント0-2で敗退。
野球、大洲南中戦は、0-7 6回コールドで敗れました。
応援ありがとうございました。
選手の皆さんも、学校で応援してくれた皆さんも、全員に金メダルです!小田中生、よくがんばりました!!
今日から大洲市喜多郡中学校新人体育大会が始まりました。本校からは剣道男子女子各1名、バレーボール女子1名、バスケットボール男子1名、軟式野球男子3名が大会に出場します。本日は、軟式野球以外の部活で試合が行われました。結果をお伝えします。
<結果>
剣道部 個人戦は、男女1名ともに1回戦敗退
団体戦は、男女ともに優勝【県大会出場権獲得】
女子バレーボール部
リーグ戦 1試合目 2-0 で大洲南中に勝利
2試合目 2-0 で肱東中に勝利
3試合目 2-0 で肱川中に勝利
リーグ戦3勝で明日の決勝トーナメントに進出
男子バスケットボール部
1試合目 37-55 で大洲北中に惜敗
2試合目 28-80 で大洲南中に惜敗
リーグ戦2敗で第3位
出場した選手の皆さんお疲れ様でした。
明日は、軟式野球とバレーボールの準決勝が行われます。
応援よろしくお願いいたします。
いよいよ新人戦です。
壮行会では、各部決意、そして、先輩と校長先生からの激励の言葉をいただき、最後は全校で力強い校歌絶叫です。
がんばれ!!小田中!
みなさま、応援よろしくお願いします。
昨日は、内子町英語弁論大会が行われ、本校からは3年生2名が参加しました。毎日練習を重ね、本番を迎えました。
立派なスピーチを披露することができました。
さて来年は、司会担当の小田中学校ということで、2年生も会場で弁論大会を体感しました。。
来年がんばりましょう!
小田小中学校学校運営協議会の方々に毎年開いていただいている「おだのふれあい講演会」が、本日小田小中学校体育館で行われました。
今年度は、アートベンチャーエヒメフェス2025のコラボ事業ということで、ワークショップ型の講演会でした。愛媛大学より先生と学生さんを迎えての講演会でした。
小田小学生、中学生、小田分校生、地域の大人の方々と一緒に作業を進めました。小田小学校さんの150周年記念として、小田の150年の歴史や小田の魅力がつまった1枚の布をみんなで縫い合わせました。
みんなで協力して、大きな大きな作品を仕上げることができました。
学校運営協議会ふれあい応援部会のみなさま、素敵な時間をありがとうございました。
今年度2回目の小田小さんとの合同避難訓練でした。
今回の訓練は、不審者対応で取り組みました。
駐在所さんに不審者役になっていただき、校舎内へ入れないという訓練を行いました。
合い言葉の放送、教室の鍵をかける、など、
全員で確認を行いました。(教室の画像は、鍵をかけてカーテンを閉めて安全確保の状態です)
体育館では、駐在所さんから御指導をいただき、学校内のことだけでなく、帰り道、一人でいるときが一番大切だ、というお話をしていただきました。また、SNSに関するお話を中心に、あと3~5年で成人を迎える中学生相手にわかりやすく御指導いただきました。
ありがとうございました。これからも、安全安心な小田中学校のために、見守りよろしくお願いいたします。
あらためて、13日の運動会は大変お世話になりました。会長さんをはじめ、保護者の方に軽トラを出していただき、そして、運搬もたくさんの方にお手伝いしていただいて、スムーズに片付けができたこと、この場をお借りして感謝申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも、御協力よろしくお願い致します。
さて本日の学習の様子を紹介します。運動会から切り替えて、落ち着いて学習がスタートできていました。1年生:社会 2年生:技術 3年生:国語の授業でした。
全員で取り組んだ運動会の応援旗。これからは、階段の生徒会コーナーでみんなにエールを送り続けてくれます。引き続きがんばっていきましょう!
お天気に恵まれて、最高の運動会日和。
みなさんにも運動会を盛り上げていただき、ありがとうございました。
生徒達も、練習のときとは違った大きな声でがんばっていました。
みんな、感動をありがとう!
保護者の皆様、地域の皆様、学校運営協議会のみなさま、本当にありがとうございました。
いよいよ運動会です。
準備の途中に雨が降りましたが、会場準備もばっちりです。
最後の練習日、応援合戦披露もありました。
全員学生服になると、キリリと引き締まりますね。
みんな良い表情で、元気な大きな声で最後の確認をしていました。
明日は、応援よろしくお願いします。
みなさまのご来場をお待ちしております。