11月9日(土)10日(日)は県新人大会でした。本校から、野球部と剣道部が参加しました。
野球部は、1-8 小野 6回コールド
残念ながら初戦敗退となりました。
剣道部個人戦は
男子 2年Kくん 一回戦惜敗(延長戦)
女子 2年Mさん 準決勝敗退 ベスト4
2年Nさん 準々決勝敗退 ベスト8
剣道団体戦
男子 予選リーグ敗退(予選リーグ3位)
女子 予選リーグ1位通過
決勝トーナメント1回戦敗退(対勝山中惜敗)ベスト8
野球は大瀬中学校さんと、剣道は内子中学校さんと協力して出場できました。
感謝の気持ちを忘れずに、総体に向かって頑張ります。
応援ありがとうございました。







11月9日(土)10日(日)のは、県新人大会です。
壮行会で、全校から熱い応援を受けました。
先輩からのメッセージで、
「家を出発する1時間半前に起きて、身体を目覚めさせる」と自分のルーティーンを紹介してくれました。
がんばれ!小田中学校!





タイピングコンテストに挑戦!!
みんな練習を重ねてきた結果はどうでしょう。
コンテスト開始ギリギリまで練習をしていた人もいましたよ。
結果が楽しみですね!



今日は、小田の郷ふるさとまつりに参加しました。
小田分校祭のステージにお招きいただき、合唱を披露してきました。
お昼ごはんはバザー会場へ。
地域の方々といっしょに、楽しくおいしいひとときを過ごせました。





今日は「えひめ教育の日」です。
今日も小田中生は元気です。
今日は校内委員会の様子を紹介します。
新しい月のはじまり、みんなで今月の活動計画を決めていました。






今日は、内子町音楽発表会でした。
心を込めて、やさしい歌声で、「時を越えて」を歌いました。
2曲目は、ボディーパーカッションで「情熱大陸」です。みんなが大好きなリズム合奏。元気いっぱい表現できました。
拠点校部活動で吹奏楽部に入っている1年生の内子中学校の演奏もみんなで聴きました。
芸術の秋満喫の1日となりました。








10月29日(火)、1年生が、校区内にある老人福祉施設で体験学習を行いました。
施設の方から施設にある器具のことや車いすの操作のこと、また、お年寄り向けの食事について丁寧に説明していただきました。また、実際にお年寄りの方の介助をさせていただいたり、出し物を披露させていただいたり、貴重な体験をさせていただきました。いっしょに歌っていただいた「ふるさと」私たちも大切にします。
10月23日(水)には、現役剣士でもある本校卒業生の岩中まりなさんをお迎えして、「ふれあい講演会」を行いました。
今まで歩んでこられたお話はもちろん、剣道の実演、一本勝負なども披露していただき、気迫あふれる雰囲気に変わりました。
勝負が始まったと思えば、まばたきをしている間に旗が上がり勝負終了。
全国5位入賞の剣道を目の前で見せていただいて、みんな良い刺激となりました。
卒業以来の給食。3年生と一緒に食べていただきました。
「おいしいです!」と満面の笑み。後輩たちと一緒に昔のなつかしい話で盛り上がっていました。
中学生の剣道部、小学生のスポ少ちびっ子剣士たち、頑張れ!



