総合的な学習の時間「ふるさとおだシン発見」がスタートしました。
今日は、全体説明でした。
説明を聞いた後、各教室に帰り、ふるさと小田の歴史・文化・名物など、
自分が調べたいことを考えました。
悩んでいた人もいたり、すぐにこれ!と書いていた人もいたり・・・。
さあて、シン発見。新?深?真?全員のシン発見が楽しみです。
毎日暑いです。学校は、本日から体操服登校が始まりました。校内校外活動、暑さ対策十分に気を付けて参ります。保護者のみなさま、地域のみなさまも、熱中症に十分ご注意ください。






今日の授業風景です。
3年生は「総合的な学習の時間」小学生との交流会の企画をしていました。
2年生は「英語」デジタル教科書を活用して、単語の発音練習をしていました。
1年生は「家庭科」調理実習で豚肉のしょうが焼きをつくっていました。おいしくできあがりました。
蒸し暑さに負けない小田中学校です!










今年度から、毎週金曜日の朝を、朝ドリル学習の日に設定しています。
今日の教科は、1年生「英語」2年生「理科」3年生「数学」でした。
各教科担任の教員は、担当教科の教室へ出向き、サポートしています。
来週は期末テスト発表です。がんばりましょう。




毎日の雨にも負けず、元気な小田中生。
今日の授業の様子を紹介します。
1年生 理科(メスシリンダーの目盛りの読み方)
2年生 国語(短歌に親しむ)
3年生 英語(新出単語の確認)






校庭の紫陽花の花は、雨を喜んでいるように見える小田中学校です。
明日もがんばります。

本HP右側のバナーのフォトアルバムを更新しました。
新しい写真や行事があった場合は、随時追加や更新を行っていきます。
朝から断続的に雨が降ってます。本格的な梅雨時期となりました。本日は授業の様子を紹介します。
1年生 美術(デッサンする上での工夫点)
2年生 学級活動(学級旗の色塗り)
3年生 英語(単元テスト、果物の単語)
雨にも負けず、頑張っています。






今朝は、総体の賞状受納式を行いました。
校長先生からは、「各会場感動をたくさんもらえた。一区切りがついたが、それぞれスタートが切られている。それぞれの立場で、新しいスタートをきってください。」とお話していただきました。
自分との闘いに終わりはありません。まだまだがんばれ、小田中学校!




雨のため順延していた、野球部の試合が今日行われました。
大洲北中相手の試合。
県大会進出がかかった代表決定戦でした。
接戦の試合でしたが、あと1歩及ばず。
7-8の惜敗でした。
手に汗握る感動的な試合でした。
最後まであきらめずにみんなよくがんばりました。
応援ありがとうございました。




