授業風景

2024年12月20日 16時18分

今日は6時間目の授業を紹介します。

1年生は保健体育、、「性と向き合う」の学習をしていました。

生徒のよく使うSNSの危険な一面も学習していました。

2年生は、少年の日の式典に向けての自画像を作成していました。教員のアドバイスをしっかり聞いて取り組んでいましたよ。

3年生は理科、惑星、小惑星などの学習をしていました。

ロイロノートでの入力も慣れたものでした。

さあて、いよいよ最後の1週間を迎えます。みんな元気で終業式を迎えられますように・・。

 IMG_2882IMG_2883

 IMG_2869IMG_2870

IMG_2867IMG_2873IMG_2875

専門委員長面接

2024年12月19日 14時08分

 世代交代のとき!

 先日新しい生徒会本部役員が決まりましたが、今日は、新専門委員長面接を行いました。新しい本部役員、旧の各専門委員長、担当教員、生徒会担当教員、、引き締まった雰囲気の中面接が行われていました。

 「緊張する」「やばい、同じこと何回も言っていた」

なかなかしびれる、良い緊張感です。長い人生こんな日もないと成長もないでしょ、と声をかけました。お疲れ様でした。

 2年生のみなさん、これからの小田中学校を頼みますね。

 IMG_2839IMG_2844

 IMG_2845IMG_2843

 IMG_2847IMG_2850

 IMG_2851IMG_2846

 

朝ボラの日

2024年12月18日 16時30分

今朝は一段と寒い朝でしたが、朝ボラ、朝のボランティア活動の日でした。

今日もたくさんの人たちが朝早くから登校してくれました。

今日は、歩道の落ち葉掃きをがんばってくれました。

お手振り隊も通りがかる地域の方々にごあいさつ!

みんな、ありがとう!

IMG_2812IMG_2821

IMG_2819IMG_2816

IMG_2815DSCN2871

効果的なICT活用!

2024年12月17日 14時36分

昨日今日と、研究授業が続きました。

1年生の技術。教師の作成した動画で、作業の進め方を視聴し、作業に入っていました。

2年生は道徳。こちらも、ICTを使って、自分の考えを深めていました。その後、班での話し合いでは、ボードを使って意見を出し合いました。

学び愛、深め愛、がんばる小田中生です。

 IMG_2736IMG_2740

 IMG_2804IMG_2803

効果的なICT活用!

2024年12月17日 14時36分

昨日今日と、研究授業が続きました。

1年生の技術。教師の作成した動画で、作業の進め方を視聴し、作業に入っていました。

2年生は道徳。こちらも、ICTを使って、自分の考えを深めていました。その後、班での話し合いでは、ボードを使って意見を出し合いました。

学び愛、深め愛、がんばる小田中生です。

 IMG_2736IMG_2740

 IMG_2804IMG_2803

2年生 少年の日記念ウォーク

2024年12月16日 15時42分

12月14日(土)2年生親子で、記念ウォークを行いました。

いざ、双海制覇目指して出発!!

途中苦しくても、あきらめることなく、全員そろって完歩することができました。

途中、3年生も応援に来てくれて元気をもらいました。さすが小田中の伝統行事です。

伊予灘ものがたりに手をふって、有名な下灘駅にも立ち寄って、いつもとはまた違った景色に見えてこたとでしょう。この経験を力と大きな自信に変えて、自分らしく大人への道を歩んでいってほしいと思います。

保護者の皆様、準備やサポート、本当にありがとうございました。

 IMG_2563IMG_2565

 IMG_2580IMG_2596

 IMG_2613IMG_2631

 IMG_2636IMG_2651

 IMG_2663IMG_2676

 記念ウォーク (109)

マラソン、自分との闘い!

2024年12月13日 16時07分

今日も寒い中、6時間目はマラソン練習です。

ペース配分を考えながら走っていました。

自分との闘い。

さて明日、2年生が少年の日記念行事として、双海シーサイドパークを目指して歩きます。どこかで見かけたら、応援お願いします!! 

 IMG_2526IMG_2527

 IMG_2525IMG_2528

総合的な学習(発表に向けて)

2024年12月12日 14時07分

 今日の5・6時間目の総合的な学習の時間では、発表に向けての資料づくりを行っていました。

 各自タブレットを活用して、わかりやすくまとめようとしていました。途中経過も聴き合いながら、友達や先輩からアドバイスをもらっているグループもありました。

発表本番は、1月17日(金)の参観日の時間です。

どんな発表会になるか、楽しみですね。

 IMG_2505IMG_2507

 IMG_2510IMG_2511

 IMG_2513IMG_2515

 IMG_2516IMG_2517

授業風景

2024年12月11日 12時50分

今日は4時間目の様子をお伝えします。

1年生は美術の授業。粘土の学習「未来の街」づくりの準備をしていました。

2年生は国語の授業。「君は最後の晩餐を知っているか」の音読中でした。

3年生は理科。「金星」の学習をしていました。

どの学年も、ICTを効果的に活用していました。

小田中学校は、ペレット床暖房であったかい教室で学習ができています。ありがとうございます。

みなさん、心地よすぎて居眠り注意ですよ。

IMG_2499IMG_2501IMG_2498IMG_2502IMG_2503

体育(長距離走)

2024年12月10日 17時48分

6時間目の体育の時間は長距離走でした。

1月の参観日は、Odades校内マラソンです。

みんながんばるぞ~!

IMG_2490IMG_2492IMG_2493IMG_2496