運動会練習
2023年9月5日 15時06分今日は借り物競走やリレーの練習が行われました。まだまだ暑さが厳しく、生徒も大変です。しかし、白い雲の浮かんだ青空の下、元気に活動する生徒の姿はすてきです。グループに分かれて行ったバトンパスの練習では、アドバイスや応援の声、上手にできたときの拍手などが聞こえ、グループとしてのまとまりやグループ活動の楽しさが感じられました。運動会が終わったときに「このグループでよかったな。」と思えるようなグループになるといいですね。
今日は借り物競走やリレーの練習が行われました。まだまだ暑さが厳しく、生徒も大変です。しかし、白い雲の浮かんだ青空の下、元気に活動する生徒の姿はすてきです。グループに分かれて行ったバトンパスの練習では、アドバイスや応援の声、上手にできたときの拍手などが聞こえ、グループとしてのまとまりやグループ活動の楽しさが感じられました。運動会が終わったときに「このグループでよかったな。」と思えるようなグループになるといいですね。
運動会に向けた練習が進んでいます。今日は開閉開式等の練習が行われました。今年の運動会のスローガンは「完全燃焼~記録よりも記憶に残る戦い~」です。本番で完全燃焼できるよう、練習を頑張っていきましょう。
2学期がスタートしました。今日は大掃除や始業式、ALTの歓迎会などがありました。全員が揃って始業式を迎えることができました。幸せなことです。今日から授業や運動会練習も始まりました。2学期には様々な行事があります。それらの準備や練習、そして日々の学習や部活動等、大変だろうと思います。しかし、それらやそれらの過程から得られるものも多くあります。中学生は吸収力が高く、どんどん成長します。何事にも素直に一生懸命に取り組む小田中生なら、その成長が更に期待できます。この2学期、小田中生の頑張る姿、ぐんぐん成長する姿がたくさん見られることを期待し、楽しみにしています。保護者や地域の皆さま、生徒や学校の様子を見守っていただき、気になること等をいつでもお寄せください。よろしくお願いします。
今日で1学期が終わります。今日は、賞状等の伝達式がありました。総務委員会が取り組んでいる自主学習ノートコンテストやドリルテストの表彰です。学習に前向きに取り組む姿勢がすばらしいです。終業式では、代表の生徒が立派に挨拶をすることができました。終業式に臨んでいる生徒の姿を見ると、代表の生徒を含め、みんながしっかりと成長しているなと感心させられました。続いて県総体の壮行会がありました。まずは全力を出せる健康な身体と心で大会に臨み、後悔することのないように全てを出してほしいと思います。応援しています。さて、1学期最後の日を、生徒と教職員の全員で過ごすことができました。当たり前のようで実はそうではない幸せなことです。ありがたいことです。保護者や地域の皆さま、1学期の間、様々な場面で学校の教育活動にご理解及びご協力をいただき、ありがとうございました。生徒の皆さん、楽しくて充実した夏休みを過ごしてください。2学期の始業式も全員で迎えましょう。
早いもので1学期もあと2日となりました。生徒も楽しみにしている夏休みもすぐそこです。
今日はALTのアレックス先生の最後の授業の日でした。アレックス先生は生徒のためにいろいろな工夫をして、わかりやすくて楽しい授業をしてくれました。生徒もアレックス先生の授業を楽しんでいました。内子を離れてしまうのは残念です。これからもその明るさと温かさで活躍されることを願い、応援しています。また内子に来てください。
13日(木)に野球部の大瀬中学校との合同練習の様子を見に行きました。暑い中、生徒はよく頑張り、汗びっしょりになっていました。大瀬中学校と小田中学校という所属に関係なく、一つ一つのプレーに声を掛け合ったり練習の合間に談笑したりする様子がすてきでした。ノックをし、大きな声で指示を出す指導の先生もお疲れ様です。ありがとうございます。
4時間目に1年生が家庭科の学習で調理実習をしていました。今日のメニューは生姜焼きです。調理実習ってばたばたしがちですが、協力して落ち着いて調理を進めており、感心しました。調理が進むと、家庭科室は生姜と醤油のいい香りがしてきました。おいしそうでした。
11日(火)に地域の方の協力を得て農業体験を行いました。小田の特産物の一つであるピーマンの収穫を体験しました。収穫したばかりのピーマンは、鮮度の良さに自分で収穫した喜びも加わって、そのままかじってもおいしく食べることができたそうです。1年生、暑い中をお疲れ様でした。貴重な経験ができましたね。農業体験にご協力くださった地域の皆さん、ありがとうございました。
29日(土)に行われる灯籠祭りに向けて、生徒が灯籠を作っています。今日は、灯籠に貼る和紙に絵を描きました。すいかや花火、かき氷など、夏らしい絵を楽しく描いていました。木枠に貼り、中に明かりを入れるととてもきれいでしょうね。たくさんの灯籠が並ぶ光景が楽しみです。