修学旅行レポート23
2022年10月13日 09時26分USJに入りました。
中の人は今、こんな感じです。
楽しんでらっしゃい!!
USJに入りました。
中の人は今、こんな感じです。
楽しんでらっしゃい!!
おはようございます。修学旅行3日目に入ります。ホテルの外に出ると、空にお月さまがぽっかり浮かんでいました。今日もいい天気です。
子どもたち朝の検温、体調ともに全員大丈夫です。今、朝食を取っています。
2年生の皆さんは職場体験最終日ですね。最後までしっかり頑張ってください。1年生の皆さん、自分たちだけの学校生活、ちょっと寂しいかもしれませんが、授業頑張って!
先ほどホテルに到着し、就寝までの留意事項と明日の確認をして、部屋に上がりました。修学旅行2日目のレポートは、これで終わります。本日もありがとうございました。明日もよろしくお願いします。おやすみなさい。
20時、海遊館天保山マーケットを出ました。ホテルに向かっています。
海遊館の様子です。館内の照明を落としているため、なかなか子どもたちの様子を写すことができませんでしたが、雰囲気を感じていただければと思います。
買い物、集合写真を済ませて、この後、夕食です。
16時20分、タクシー研修を終え、全員無事帰ってきました。少し疲れも見えますが、十分満喫できたようです。タクシーも外国の観光客を乗せることを考え、今は大きなタクシーになっており、広さも十分でした。
タクシー会社の方の見送りを受けて、16時30分、京都を出発、大阪に戻ります。
2年生の職場体験学習も2日目となりました。少しずつその職場にも慣れ、任せていただく仕事も増えてきたようです。
やっと会えました、やっと・・・。伏見稲荷神社でおみくじを買っているところに遭遇しました。さて、結果は・・・帰ったら聞いてあげてください。
みんな、どうだったかな?
両班とも最後の見学地を回っています。16時過ぎにタクシー会社に戻ります。
タクシー研修、無事に進んでいるようです。子どもたちに会えないので、職員研修おまけバージョンです。京都駅に寄りました。でっかいです。
空中経路の文字に惹かれ、一番上へ。こんな景色です。
階段も長い、高い!
エスカレーターは長い!
空中経路へ
最上階から見た景色です。京都タワーが正面に見えます。
お付き合いいただき、ありがとうございます。タクシー研修も残り2時間半となりました。少し雨が落ちてきました。何とかもってほしいです。この後、タクシー会社で子どもたちを迎えます。
京都御所に来ました。人も少なく、いい感じです。待機しているもう1班に合流できると思い、入口で待っているとタクシーが入ってきました。待ち構えていると、タクシーは逃げるように、そのまま出て行きました。「えっ!」と思って確認すると何と今日は休館日。どうりで人が少ないはずです。あきらめて、次の見学地に向かいました。残念ながら子どもたちの姿を確認できませんでしたが、無事回っています。
私たちは昼食に。ここで問題です。写真の一番上の看板、3つ目のメニュー、皆さんは何と読みますか?「スパゲティ」ではないですよ。