ブログ

市郡新人戦に向けて(連休中の様子)

2022年9月24日 07時44分

 おはようございます。9月2度目の3連休の中日を迎えました。天気もバッチリで各部、来週27日から開催される市郡新人戦に向けて、実践練習に励んでいます。

 昨日は野球部が龍王球場で練習試合に臨みました。2試合行いましたが、両試合とも自分の役割を自覚しながら全力プレーで望んでいたと思います。チームとしては良い形になってきたのではないかと思います。あとは、全力プレーは球審の「プレイボール」の声がかかっている時間帯だけではありません。攻守交代時の全力疾走やグランド、ベンチ内外での仲間を元気づける声のつながりがもっともっとも出てくれば、さらにリズムが生まれて自分たちの流れでゲームを運べる確率が高くなると思います。頑張ってください。

  この後、本日午前中に行われる剣道部・バレーボール部の活動の様子を、この記事のあとにそのまま掲載する予定です。お時間があればご覧ください。


 バレーボール部の練習試合は城の台体育館で内子中学校さんをお迎えして行われました。

 合同チームを結成してから基本練習を中心に練習を重ね、今日は新チーム初の練習試合。緊張もあったと思います。本番を意識して細かいポジショニングの確認も行いました。練習の成果が出たプレイが出たときは笑顔も見られました。これからのチームです。一つ一つを吸収して思い切ってプレーください。

 剣道部は本校体育館で稽古を行いました。基本練習から最後は本番を想定しての試合形式。3年生や外部の指導者の方の胸を借りて行っていました。親子対決もあり、剣道部は緊張感のある張り詰めた空気を感じました。これまでの残した結果は「自信」という形になってきていると思います。それが「過信」にならないよう、改めてもう一度上を目指す挑戦者として新人戦に臨んでほしいと思います。

 明日は連休最終日。朝晩はずい分涼しさを感じるようになってきました。3日後は本番です。体調管理をしっかり行いましょう。3年生の皆さんも気を付けてくださいね。

お知らせ

〇 新型コロナウイルス感染防止の徹底について

 新型コロナウイルスの感染状況については増加傾向が続いています。人の移動が活発になる夏季休業を迎え、更なる感染拡大を防ぐためには、一人一人が基本的な感染対策を習慣化することが重要です。以下の点にご留意ください。
 1 感染対策の徹底
〇 換気や手洗い、咳エチケットなど、基本的な感染対策を徹底する。
〇 推奨される場面においてはマスクを着用する。
 2 体調管理
〇 十分な睡眠、適度な運動、バランスの取れた食事を心がける。
〇 発熱や咽頭痛、咳等の症状がある場合は、外出を控える。
〇 感染の疑いや感染後の不安がある場合は県の受診相談センター(24時間対応、☎089-909-3483)、救急要請に迷う場合は子ども医療相談「#8000」やえひめ救急電話相談「#7119」を活用する。

                          (R5.7.18)

 NEW!「月行事予定」に9月の行事予定を掲載しました。(R5.8.8)

〇「フォトアルバム」に燈籠まつりの様子を掲載しました。(R5.8.1)

〇「フォトアルバム」に県総体の様子を掲載しました。応援ありがとうございました。(R5.7.24) 

 

【クリック!】

内子町部活動地域移行HP

5月8日からの新型コロナウイルス感染症に関する学校対応.pdf 

愛媛県中学校体育連盟ホームページ